オープンハウス・アーキテクトの担当者Nさんの第1印象は、いかにも良い人そうだけど、少し要領が悪そうな感じでした。
仕事に一緒懸命なのは分かるんだけど、めちゃめちゃ頼り無いんですよね。
自分より年下で仕事に頑張ってるところを見ると応援したくなる気持ちはあるけれど、家を買うなんて安い買い物ではないし、かなりこっちがフォローしないといけないんだろなぁと思っていました。
最初の印象は、
生真面目さ > 頼り無さ
このNさん、見積書の作成時点で色々と問題を起こしてくれました。
そもそも、オープンハウス・アーキテクトの見積書は非常に分かりにくいと思います。
見積書の変更は3回ありましたが、Nさんから、「坪数を㎡に換算する計算が間違ってました」、と言われました。
ただ、その分だけ基本工事代が安くなりました、とも…?
1坪=3.305785㎡で、小数点以下の切り捨てや四捨五入の場所で、若干数字が変わると思います。
その分、安くなったと言われても、?でした。
しかも、見積書の合計額は変わってないし。
要は、計算し直すと、㎡数が若干減少し、その分だけ基本工事代などはマイナスになりました。
反面、30坪を下回る場合は割増金が発生します。30坪を下回れば下回るほど、割増金は増えます。つまり、割増金は逆にプラスになりました。
そして、切りの良い金額にするために、「出精値引」という箇所で調整していました。
基本工事代は安くなったけど、割増金が高くなり、結局トータルは変わっていません。
先が思いやられます。