オープンハウス(オープンハウス・アーキテクト桜新町店)と契約した後、外壁や住宅設備(浴室、トイレなと)を決めるため、週1か、2週間に1回のペースで、打ち合わせをしました。
注文住宅ですが、全て自由に決められる「フルオーダー」というより、決められたものの中から選択する「パターンオーダー」みたいな感じです。
例えば、オープンハウス・アーキテクトでは3種類の注文住宅があり、うちはリベネルですが、標準仕様のトイレはLIXILのベーシアのみでした。
ハウスメーカーをまだ決めていなかった頃、タンクレストイレのメリット、デメリットとかをネットで調べまくってたのに……残念。
また、浴室はPanasonicのFZか、LIXILのArise(アライズ)の2択しかありません。
【PanasonicのFZ】
【LIXILのArise】
他のメーカーや、同じメーカーの他の商品を選択することができたとしても、追加料金がかかります。
施主に同じ製品を購入してもらう分、安く仕入れ、家が安くできる仕組みになっているので仕方がないですが、こだわりのある人からすれば、満足できない場合もあるかもしれません。